【公式】松本忠之「中国人は反日なのか」(コモンズ出版)著者のブログ

中国が発信している情報を偏見なく紹介します。その他、趣味のサッカー(ガンバ大阪/清水エスパルス/バルセロナ)やお酒の話題など。

【中村祐人】Dialogue with Yuto Nakamura No.06 November, 2017 3 of 5

Dialogue with Yuto Nakamura No.06

November, 2017

3 of 5

 

—リーグの傑志戦から1週間後、カップ戦(シルバーシールド杯)の元朗戦がありまして、こちらもスタメンから外れました(中村祐人は延長前半から出場)。スタメンに自分の名前がなかったときは、どんな心境でしたか?

中村「そこは、監督と話しました」

 

—そうでしたか!監督はなんと?

中村「バランスとセットプレー対策ということでした。セットプレー対策というのは高さの部分で、僕が足りないからと。納得はできないけど、納得しなきゃいけないので、そこはしっかり監督と話しましたね」

 

—結果的に延長からの出場となりましたが、この試合では、途中出場はあると思っていましたか?

中村「思っていました」

 

—どういう試合展開になれば、自分に出番が回って くると考えていましたか?

中村「そうですね…。ボールがつながらないときや、劣勢のときですかね。この試合はそういう展開になったにも関わらず、なかなか声がかからなかったので、あれ?とは思っていましたが」

 

—この試合も90分間はベンチからチームを見守っていました。試合を振り返ってもらっていいですか?

中村「傑志戦のときもそうだったんですが、リードするとチーム全体が、ベンチも含めて、ふわっとしてしまうところがありますね。1-0でリードして後半を迎えたときに、もっと積極的に2点目を取りに行く、DFラインもしっかり高く上げる。そういう姿勢がないと、相手は恐くないのかなと思いながら見ていました」

 

—「この1点を守りたい」とい う心理が強く働いてし まうんでしょうか?

中村「そんな感じに見えますね。でも今季のうちのチームは、得点ができないチームじゃないんですけどね。1試合で2点、3点と取れるチームなのに…。なんででしょうね」

 

—この試合はカップ戦だったので延長戦があり、中村選手は延長開始時からの出場となりました。スコアは2-2。ピッチに入るに当たって、自分の役割はどういうものだと認識していましたか?

中村「チーム全体を落ち着かせるところと、ゴールを奪って勝利に導くところですね。ただ、延長のわりと早い段階で、相手の素晴らしいカウンターから失点してしまったので、そこからはちょっと急ぎすぎてしまったかな、という感じでした」

 

—延長で先に失点してスコア が2-3となったときの、 チームの変化は?

中村「延長戦では、前半も後半も、うちのチームはチャンス作ってたんですよ。でも、後半の早い段階で、パワープレーに走りましたね。僕としては、(パワープレーは)もう少し待ってもいいと思っていたんですけどね」

 

—パワープレーに走る前に、もうちょっとつなぐサッカーを続けるべきだったと?

中村「僕が個人的にそう思っているだけで、僕もチームに合わせていかなきゃいけないんですけどね…。ただ、CBが二人前線に上がったので、当然、相手のカウンターを防ぐために、中盤の選手が守備をしなければならない。でも、パワープレーでCBにロングボールを当てたとしても、そのセカンドボールを誰が取りにいくのか…とか。個人的にはCBを上げるのは一枚でいいと思っていましたね。二枚上げたのが監督の指示なのか、選手個人の判断なのかはわかりませんが。チーム全体として90分戦って疲れていたというのもあって、シンプルに戦いたかったのかもしれません」

 

—延長戦を戦っていて、相手と自分たちと、どっちのほうが最後まで動けていましたか?

中村「同じくらいだったと思います」

 

—この試合も、勝てる試合だったと感じていますか?

中村「はい。それはもう。傑志戦よりも全然勝てた、むしろ勝たなきゃいけない試合でしたね」

 

—それも、90分間で勝負をつけられた、という感じですか?

中村「そうですね」

 

続く